2015年08月29日
居酒屋 丸元亭
はいさ~い


今回、紹介致します店舗は那覇市内から車で5~10分程の場所で県道507号線 A&W隣り、SS信号を入ると右手に赤い提灯が目立つ店舗の「居酒屋丸元亭」をご紹介いたします。
平成27年2月にオープンし、昼間はランチ、夜は居酒屋で家庭的な味をモチーフに料理を提供しています。
ランチはボリュームがあり、沖縄そばは普通のおそば屋さんより麺が多いので、男性客はかなり満足する1品ですよ~

沖縄の民謡が流れ、観光客や地元の方もくつろげるアットホームな雰囲気で、時間を過ごせますよ~


お勧めは、ランチの「丸元そば」!!
本ソーキが入って、ダシも豚骨を7~8時間煮込み鰹と合わせ、一口飲めば鰹の風味が鼻から香り豚ダシの味が後からきます。
ソーキ汁の味付けでしっかりしたお味ですよ~
野菜そばも人気で、ランチは麺が切れ次第売り切れとなります。
その他にも骨汁、ステーキ定食等定食も日替わりで揃えています。
定食は300円をプラスすると半そば(普通のそばの半分量)が食べれますよ~



本ソーキ最高~


ステーキもgood

店内も素敵ですよ~

ランチメニューで、夜は居酒屋メニューに変更!!

渡口店主です!!
店名:居酒屋丸元亭
店主:渡口峰男
住所:〒900-0024 那覇市古波蔵3-19-12
電話番号:090-7585-5016
営業時間:ランチ11:30~14:00
定休日:火曜日
駐車場:有
席数:45席



今回、紹介致します店舗は那覇市内から車で5~10分程の場所で県道507号線 A&W隣り、SS信号を入ると右手に赤い提灯が目立つ店舗の「居酒屋丸元亭」をご紹介いたします。

平成27年2月にオープンし、昼間はランチ、夜は居酒屋で家庭的な味をモチーフに料理を提供しています。

ランチはボリュームがあり、沖縄そばは普通のおそば屋さんより麺が多いので、男性客はかなり満足する1品ですよ~


沖縄の民謡が流れ、観光客や地元の方もくつろげるアットホームな雰囲気で、時間を過ごせますよ~



お勧めは、ランチの「丸元そば」!!
本ソーキが入って、ダシも豚骨を7~8時間煮込み鰹と合わせ、一口飲めば鰹の風味が鼻から香り豚ダシの味が後からきます。
ソーキ汁の味付けでしっかりしたお味ですよ~

野菜そばも人気で、ランチは麺が切れ次第売り切れとなります。
その他にも骨汁、ステーキ定食等定食も日替わりで揃えています。
定食は300円をプラスすると半そば(普通のそばの半分量)が食べれますよ~




本ソーキ最高~



ステーキもgood


店内も素敵ですよ~


ランチメニューで、夜は居酒屋メニューに変更!!


渡口店主です!!

店名:居酒屋丸元亭
店主:渡口峰男
住所:〒900-0024 那覇市古波蔵3-19-12
電話番号:090-7585-5016
営業時間:ランチ11:30~14:00
定休日:火曜日
駐車場:有
席数:45席
2015年05月29日
きび畑
はいさ~い


平成27年4月22日にオープンしたばかりの〝きび畑〟をご紹介致します。

那覇空港から、331号線を沖縄平和記念公園向けに糸満道路を車で走らせると左手に 〝きび畑〟が見えます。


今回一押しのメニューは、てびちそばで~す
てびちは軟らかく煮込まれ、とろとろでコラーゲンをたっぷり含み、女性には是非食べてもらいたい一品です。
コラーゲン以外にも、シワやたるみを防ぎ、肌の弾力を保つ働きのあるエラスチンが豊富に含まれています。エラスチンには髪や肌の健康を守る働きがあるそうですよ~
田原店主のこだわりで、麺に合ったダシを研究し、旨みのあるアッサリしたそばだしを提供しています。
そばダシは、豚骨をじっくり煮込んで鰹と合わせたやさしいお味です。
麺はコシがあり、ダシのりが良く、麺に味があるのが特徴です。
店舗名:きび畑
店主:田原斉
住所:〒901-0362 沖縄県糸満市真栄里1504-1
電話番号:090-3794-8271
営業時間:11:00~16:00
定休日:無休
席数::30席
駐車場:30台

糸満道路

店舗名:「きび畑」

テーブルや座敷、カウンターもあり小さなお子様も安心して食事が出来ます。

水やお茶はセルフとなっております。

てびち好きにはたまらない味付けです!!


麺とスープの絡みが最高~!!

スタッフの玉那覇さん(左)、川武さん(右)です。

観光客も多く、地元の方も気軽に立ち寄れますので是非お越しくださ~い




平成27年4月22日にオープンしたばかりの〝きび畑〟をご紹介致します。






今回一押しのメニューは、てびちそばで~す

てびちは軟らかく煮込まれ、とろとろでコラーゲンをたっぷり含み、女性には是非食べてもらいたい一品です。


田原店主のこだわりで、麺に合ったダシを研究し、旨みのあるアッサリしたそばだしを提供しています。
そばダシは、豚骨をじっくり煮込んで鰹と合わせたやさしいお味です。

麺はコシがあり、ダシのりが良く、麺に味があるのが特徴です。

店舗名:きび畑
店主:田原斉
住所:〒901-0362 沖縄県糸満市真栄里1504-1
電話番号:090-3794-8271
営業時間:11:00~16:00
定休日:無休
席数::30席
駐車場:30台
糸満道路

店舗名:「きび畑」

テーブルや座敷、カウンターもあり小さなお子様も安心して食事が出来ます。

水やお茶はセルフとなっております。

てびち好きにはたまらない味付けです!!


麺とスープの絡みが最高~!!

スタッフの玉那覇さん(左)、川武さん(右)です。


観光客も多く、地元の方も気軽に立ち寄れますので是非お越しくださ~い


2015年04月28日
居酒屋おっとっと
はいさ~い
今回は本部町の瀬底島まで足を延ばして来ましたよ~
沖縄美ら海水族館
に行くように本部港を過ぎると瀬底島が見え、瀬底大橋を渡り100m程進み道路の左沿いに「居酒屋おっとっと」が有ります。H22年からお店はオープンしていましたがH26年12月25日にリニューアルオープンし
昼間は沖縄そばやカレー等 夜は居酒屋、瀬底大橋を一望し地元客にも人気で、テラス席やビアガーデンもあるので沖縄旅行に訪れたお客様にもお勧めの店舗です。


オーシャンビューを眺めながらの食事は最高ですよ~






ランチは、自動販売機でお好きな品を選んで下さい!!沖縄そば、ソーキそば等、牛筋カレーは伊江島産ですよ~!!

美味しいお水はセルフになりま~す

店主お勧めのソーキそばを御紹介致します。
麺はコシがありダシとの絡みも良く麺に味があります。
そばダシは、アグー骨、鶏ガラ、鰹などじっくり煮込んだ旨味のあるあっさりしたダシで、丁寧に作業を行っていると伺えます。
本ソーキは、何時間も煮込んであるので軟らかく、ソーキ肉を食べるとすぐ骨から外れていいお味です

宮城行雄店主です。店舗改装も宮城店主の手作りだそうですよ
すご~い!!
BGMはクラッシック音楽が流れ、夜はワインや泡盛等 酒の肴と一緒にどうぞ!!雰囲気も最高ですよ~
皆様、瀬底島の穴場に是非お越しくださいませ~
店舗名:居酒屋おっとっと
店主:宮城行雄
住所:〒905-0227 沖縄県国頭村本部町字瀬底2514-1
電話番号:0980-47-7595
営業時間:ランチ11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日
座席数:36席(畳間有り)
駐車場:40台








オーシャンビューを眺めながらの食事は最高ですよ~



ランチは、自動販売機でお好きな品を選んで下さい!!沖縄そば、ソーキそば等、牛筋カレーは伊江島産ですよ~!!
美味しいお水はセルフになりま~す

店主お勧めのソーキそばを御紹介致します。

麺はコシがありダシとの絡みも良く麺に味があります。
そばダシは、アグー骨、鶏ガラ、鰹などじっくり煮込んだ旨味のあるあっさりしたダシで、丁寧に作業を行っていると伺えます。

本ソーキは、何時間も煮込んであるので軟らかく、ソーキ肉を食べるとすぐ骨から外れていいお味です

宮城行雄店主です。店舗改装も宮城店主の手作りだそうですよ


BGMはクラッシック音楽が流れ、夜はワインや泡盛等 酒の肴と一緒にどうぞ!!雰囲気も最高ですよ~

皆様、瀬底島の穴場に是非お越しくださいませ~

店舗名:居酒屋おっとっと
店主:宮城行雄
住所:〒905-0227 沖縄県国頭村本部町字瀬底2514-1
電話番号:0980-47-7595
営業時間:ランチ11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日
座席数:36席(畳間有り)
駐車場:40台
2015年04月14日
居酒屋幸城
はいさ~い
この時期は、歓送迎会
が多い時期ですが今回ご紹介致します店舗は、歓送迎会にピッタリな「居酒屋 幸城」を皆様にご紹介致しま~す。
店主は、沖縄県飲食業生活衛生同業組合 南部支部 副支部長や、公益社団法人日本食品衛生協会 南支部でも大活躍しており飲食に携わる業界に幅広く貢献している大城店主で~す。
昼間は、11時~14時までランチ、18時~24時が居酒屋、中華料理や日本料理と幅広いメニューが豊富で充実していますよ~。


今回、ランチメニューの沖縄そばを紹介させて頂きます
沖縄そばにサラダ付き、アイスティーはなんと飲み放題なので嬉しい心使いですよね~
沖縄そばのだしは、豚、鶏、鰹節を使用しアッサリしていますがコクがあります!!
新メニューは、もずくそば、木灰そばです!!
もずくそばは、もずくが練り込まれて栄養的にも優れており、からだに優しい麺です。
木灰そばは、枕崎産の鰹節を燻した木灰汁を使用し、小麦の表皮を練り込んでいるので食物繊維も豊富ですよ~
その他にも、海鮮丼が人気です。毎朝魚を仕入れているので、新鮮な魚が召し上がれます!!


与那原から西原方面に向けて国道329号線沿いにあります。



野球が大好きな大城店主で~す
地元客が多いですが、観光客も大歓迎ですよ~
是非お越し下さいね~!!
店舗名:居酒屋 幸城
店主:大城幸哉
住所:西原町字兼久138
電話番号:098-945-8997
営業時間:AM11:00~PM24:00
定休日:無休
テーブル数:50席
駐車場:10台



店主は、沖縄県飲食業生活衛生同業組合 南部支部 副支部長や、公益社団法人日本食品衛生協会 南支部でも大活躍しており飲食に携わる業界に幅広く貢献している大城店主で~す。

昼間は、11時~14時までランチ、18時~24時が居酒屋、中華料理や日本料理と幅広いメニューが豊富で充実していますよ~。



今回、ランチメニューの沖縄そばを紹介させて頂きます

沖縄そばにサラダ付き、アイスティーはなんと飲み放題なので嬉しい心使いですよね~

沖縄そばのだしは、豚、鶏、鰹節を使用しアッサリしていますがコクがあります!!
新メニューは、もずくそば、木灰そばです!!
もずくそばは、もずくが練り込まれて栄養的にも優れており、からだに優しい麺です。
木灰そばは、枕崎産の鰹節を燻した木灰汁を使用し、小麦の表皮を練り込んでいるので食物繊維も豊富ですよ~

その他にも、海鮮丼が人気です。毎朝魚を仕入れているので、新鮮な魚が召し上がれます!!


与那原から西原方面に向けて国道329号線沿いにあります。

野球が大好きな大城店主で~す

地元客が多いですが、観光客も大歓迎ですよ~

是非お越し下さいね~!!

店舗名:居酒屋 幸城
店主:大城幸哉
住所:西原町字兼久138
電話番号:098-945-8997
営業時間:AM11:00~PM24:00
定休日:無休
テーブル数:50席
駐車場:10台
2015年02月20日
そば家 鶴小 壷川店
はいた~い
今回、ご紹介致します店舗はそば家 鶴小(ちるぐゎ~)壷川店です

壷川店は、創業17年を迎え旧壷川郵便局となりにあります。
お客様は、地元客が多く昼間は男性が65%、夜はファミリーが50% 一人でも気軽に入れる店内は畳やテーブルが充実しています

メニューの中でダントツ人気はソーキそば

次いで牛肉そば、野菜そばと栄養的にも優れボリュームがある2品は上位を占めます。

少し贅沢に食事をしたい方は、セット物もお勧めです

その他にもメニューが豊富にあるのでHPをご覧下さい。
http://www.okinawa-soba.co.jp/menu_kodawari.html
そば家 鶴小の由来は、社長のお母様が「鶴」さんでお母様の名前をとって店名にしたそうですよ~
麺は、小麦の一番外側を主に用い、胚芽を混ぜるためミネラルを豊富に含んでおり、栄養面でも 優れています。添加物を極力用いず、天然素材にこだわる、お客様の健康を願う〝そば家鶴小〟の思いが込められた鶴小オリジナルの麺です
ダシはこだわりの水で、良質な豚骨、鶏肉などを丁寧に長時間煮こみ上質のかつおぶし等で仕上げ、奥行きのあるうまい味を作ります。具材の三枚肉・ソーキ・てびちは弱火で長時間秘伝のたれで煮込みます。軟骨まで柔らかく、コーラゲンたっぷりの美容に、健康に良い具材です。
〝そば家鶴小〟は“お客様一人一人を大切に、たくさんの人に愛される沖縄そば屋”をコンセプトに、きめ細かく家庭的なサービスを提供し続けております。
お客様の健康と幸せを願い、“お客様は家族”をモットーに昔ながらの伝統的な味・家庭でお母さんが作る親しみのある味にプロの味を加え、お客様の「満足お顔」を求めて毎日を頑張っていますよ~
皆様是非お越し下さ~い
店舗名:そば家 鶴小 壷川店
住所:〒900-0025 沖縄県那覇市壷川1-3-7
電話番号:098-836-3719
営業時間:AM11:30~PM22:00
定休日:無休
席数:140席
駐車場:有り
そば家 鶴小は、壷川店の他に北谷店、美浜店、美里店の4か所ありますよ~
また、沖縄そばを全国に宅配もしておりお中元やお歳暮の他にも随時宅配しておりますのでHPをご確認下さいね~

http://www.okinawa-soba.co.jp/

今回、ご紹介致します店舗はそば家 鶴小(ちるぐゎ~)壷川店です


壷川店は、創業17年を迎え旧壷川郵便局となりにあります。
お客様は、地元客が多く昼間は男性が65%、夜はファミリーが50% 一人でも気軽に入れる店内は畳やテーブルが充実しています


メニューの中でダントツ人気はソーキそば


次いで牛肉そば、野菜そばと栄養的にも優れボリュームがある2品は上位を占めます。

少し贅沢に食事をしたい方は、セット物もお勧めです


その他にもメニューが豊富にあるのでHPをご覧下さい。
http://www.okinawa-soba.co.jp/menu_kodawari.html
そば家 鶴小の由来は、社長のお母様が「鶴」さんでお母様の名前をとって店名にしたそうですよ~

麺は、小麦の一番外側を主に用い、胚芽を混ぜるためミネラルを豊富に含んでおり、栄養面でも 優れています。添加物を極力用いず、天然素材にこだわる、お客様の健康を願う〝そば家鶴小〟の思いが込められた鶴小オリジナルの麺です

ダシはこだわりの水で、良質な豚骨、鶏肉などを丁寧に長時間煮こみ上質のかつおぶし等で仕上げ、奥行きのあるうまい味を作ります。具材の三枚肉・ソーキ・てびちは弱火で長時間秘伝のたれで煮込みます。軟骨まで柔らかく、コーラゲンたっぷりの美容に、健康に良い具材です。

〝そば家鶴小〟は“お客様一人一人を大切に、たくさんの人に愛される沖縄そば屋”をコンセプトに、きめ細かく家庭的なサービスを提供し続けております。

お客様の健康と幸せを願い、“お客様は家族”をモットーに昔ながらの伝統的な味・家庭でお母さんが作る親しみのある味にプロの味を加え、お客様の「満足お顔」を求めて毎日を頑張っていますよ~

皆様是非お越し下さ~い

店舗名:そば家 鶴小 壷川店
住所:〒900-0025 沖縄県那覇市壷川1-3-7
電話番号:098-836-3719
営業時間:AM11:30~PM22:00
定休日:無休
席数:140席
駐車場:有り
そば家 鶴小は、壷川店の他に北谷店、美浜店、美里店の4か所ありますよ~

また、沖縄そばを全国に宅配もしておりお中元やお歳暮の他にも随時宅配しておりますのでHPをご確認下さいね~


http://www.okinawa-soba.co.jp/
2015年02月13日
那覇そば 那覇亭
はいさ~い



今回、ご紹介致します店舗は那覇空港から車で3分、国際通りから車で8分、産業支援センター向に有ります「那覇そば 那覇亭」です。


このマークに見覚えのある方は多いはず!!
以前は、奥武山公園入口付近にあったあの有名な「那覇そば」です。



店内には、多くの芸能人サイン色紙が飾られ、掘りごたつもあり、ホット一息くつろげる場所でもあります。


創業37年の老舗で、沖縄そば以外にも定食、琉球料理、創作料理やデザート等メニューが充実しています。

常連客からサラリーマン、OL、観光客等幅広く来店しており、接待や模合、団体客も対応出来るのはやはり席数が200席と店内が広いのも魅力があります。
さて、一押しのメニューは、なんといっても沖縄そばの「那覇そば」です!!

味付三枚肉、軟骨ソーキ、本ソーキと贅沢にトッピングされています。

定食は、ジューシー、酢もずく、漬物が付いているので、セットもいいですね~

また、観光客の方はほとんどが注文する「島らっきょう」「海ぶどう」がお勧めです。

黒豚アグー揚げ餃子も具がたっぷり入っているので、食べごたえがありますよ~
麺は、縮れでコシがあるのでスープとの絡みもgoodです
そばダシは、アッサリ(鰹味)、コッテリ(豚味)と2種類から選べ
好みのダシで召し上がれますよ~
店舗名:那覇そば 那覇亭
住所:〒901-1055 沖縄県那覇市金城2-18-7 カハラビル1F
電話番号:098-857-9504
営業時間:AM10:30~PM21:30(ラストオーダー21:00)
定休日:年中無休
席数:200席
駐車場:70台(大型バス可能)
ホームページ:http://r.gnavi.co.jp/f128300/




今回、ご紹介致します店舗は那覇空港から車で3分、国際通りから車で8分、産業支援センター向に有ります「那覇そば 那覇亭」です。




以前は、奥武山公園入口付近にあったあの有名な「那覇そば」です。




店内には、多くの芸能人サイン色紙が飾られ、掘りごたつもあり、ホット一息くつろげる場所でもあります。


創業37年の老舗で、沖縄そば以外にも定食、琉球料理、創作料理やデザート等メニューが充実しています。


常連客からサラリーマン、OL、観光客等幅広く来店しており、接待や模合、団体客も対応出来るのはやはり席数が200席と店内が広いのも魅力があります。

さて、一押しのメニューは、なんといっても沖縄そばの「那覇そば」です!!

味付三枚肉、軟骨ソーキ、本ソーキと贅沢にトッピングされています。

定食は、ジューシー、酢もずく、漬物が付いているので、セットもいいですね~


また、観光客の方はほとんどが注文する「島らっきょう」「海ぶどう」がお勧めです。

黒豚アグー揚げ餃子も具がたっぷり入っているので、食べごたえがありますよ~

麺は、縮れでコシがあるのでスープとの絡みもgoodです

そばダシは、アッサリ(鰹味)、コッテリ(豚味)と2種類から選べ
好みのダシで召し上がれますよ~

店舗名:那覇そば 那覇亭
住所:〒901-1055 沖縄県那覇市金城2-18-7 カハラビル1F
電話番号:098-857-9504
営業時間:AM10:30~PM21:30(ラストオーダー21:00)
定休日:年中無休
席数:200席
駐車場:70台(大型バス可能)
ホームページ:http://r.gnavi.co.jp/f128300/
2015年01月07日
ライズカフェ
新年、明けましておめでとうございま~す
今年も、サンサンショップ店舗紹介のブログをどうぞ宜しくお願い致します
さぁ~今年もはりきって店舗をご紹介致します

今年最初にご紹介致します店舗は、58号沿いにあります浦添市メイクマン本店 店内2Fサービスカウンター隣【ライズカフェ】
です

平成25年11月にメイクマン本店がグランドオープンし、県内最大のホームセンターで店舗内に【ライズカフェ】があり、見た目もオシャレで、店内の雰囲気もGood、メイクマンで買い物をした後ちょっと小腹が空いた方、沖縄そば、クレープ、アイス等老若男女問わずご利用できます。
カフェの雰囲気で沖縄そばを食べてみてはいかがですか!!
沖縄そばは、味付三枚肉、ソーキもついて麺は細麺のストレートタイプ。
ダシは、カツオ風味が効いたアッサリ味!!
また、〝タコスそば〟も食べたら病み付きになる一押しのメニューです
タコスそばは、タコライスのライスを沖縄そば麺にしたパスタ風で食べるとこれがまた美味しいんです
スタッフの美香さんは、笑顔がとても素敵で癒されますよ~
店名:ライズカフェ
店主:平良哲男
住所:沖縄県浦添市城間2008メイクマン本店2F
電話番号:098-874-7550
営業時間:9:30~20:00
定休日:年中無休
駐車場:830台
席数:テーブル8台、32席

2Fサービスカウンター隣ですよ~!!


駄菓子もあります

沖縄の芸能人も食べにきましたよ~

沖縄そばやタコそば等


アイスコーヒーいい味しています


細麺タイプ、三枚肉・ソーキも付いてお得!!

ボリュームのあるタコそば
めっちゃ美味しいですよ~

サン食品のライズカフェ担当:粟国です(左)取材の際、納品に来ていたので、【ライズカフェ】スタッフの兼城美香さん(右)と一緒に写真を撮らせていただきました
美香さんが皆様を笑顔で迎えてくれますよ~
ご家族やカップル、お1人等ぶらっと気軽に店内にお越しくださ~い
お待ちしておりま~す



さぁ~今年もはりきって店舗をご紹介致します


今年最初にご紹介致します店舗は、58号沿いにあります浦添市メイクマン本店 店内2Fサービスカウンター隣【ライズカフェ】
です


平成25年11月にメイクマン本店がグランドオープンし、県内最大のホームセンターで店舗内に【ライズカフェ】があり、見た目もオシャレで、店内の雰囲気もGood、メイクマンで買い物をした後ちょっと小腹が空いた方、沖縄そば、クレープ、アイス等老若男女問わずご利用できます。

カフェの雰囲気で沖縄そばを食べてみてはいかがですか!!

沖縄そばは、味付三枚肉、ソーキもついて麺は細麺のストレートタイプ。
ダシは、カツオ風味が効いたアッサリ味!!
また、〝タコスそば〟も食べたら病み付きになる一押しのメニューです

タコスそばは、タコライスのライスを沖縄そば麺にしたパスタ風で食べるとこれがまた美味しいんです

スタッフの美香さんは、笑顔がとても素敵で癒されますよ~

店名:ライズカフェ
店主:平良哲男
住所:沖縄県浦添市城間2008メイクマン本店2F
電話番号:098-874-7550
営業時間:9:30~20:00
定休日:年中無休
駐車場:830台
席数:テーブル8台、32席
2Fサービスカウンター隣ですよ~!!
駄菓子もあります

沖縄の芸能人も食べにきましたよ~

沖縄そばやタコそば等

アイスコーヒーいい味しています

細麺タイプ、三枚肉・ソーキも付いてお得!!
ボリュームのあるタコそば


サン食品のライズカフェ担当:粟国です(左)取材の際、納品に来ていたので、【ライズカフェ】スタッフの兼城美香さん(右)と一緒に写真を撮らせていただきました

美香さんが皆様を笑顔で迎えてくれますよ~

ご家族やカップル、お1人等ぶらっと気軽に店内にお越しくださ~い


2014年11月25日
海邦飯店
はいさ~い
今回ご紹介致します店舗は、糸満市西崎にある「海邦飯店」

をご紹介致します!!
創業29年目を迎え、地元では「海邦飯店」を知らない人がいない位、名の知れた中華料理店です

「海邦飯店」の店内は大きな水槽が幾つかあり、水族館に来たような雰囲気で、個室座敷が多く家族連れにも人気があり、小さなお子様でも安心して食事が出来ます。
模合や忘新年会など団体でも利用できます
水槽の管理も徹底されものすごく綺麗ですよ~

しかも厨房も整理整頓され、ピカピカです。
厨房が綺麗だと安心して料理が食べれますね~
ランチは、麺類が良く出ているようで、お勧めは白ゴマ坦々麺と炒飯セットです
もちもちとした細麺は、スープとよく絡みゴマのペーストが鶏ダシとマッチして程よい辛ささが食欲を注ぎます。
黒ゴマ坦々麺も美味しいですよ~、好みでどうぞ
ラーメン以外にもコースメニューが充実しています。
コース料理もリーズナブルで味もgoodですよ~
糸満は海をイメージしますが、まさしく店内は、熱帯魚や淡水魚など色々なお魚さんが泳いでいるのでものすごく癒されます。
糸満に来たら是非「海邦飯店」にお立ち寄りくださいね!!


店名:海邦飯店
店主:新城安辰
住所:沖縄県糸満市西崎町3-10
電話番号:098-664-7061
営業時間:PM:11:30~15:00 17:30~33:30
定休日:水曜日
駐車場:20台
席数:カウンター4席、畳個室5×10席、テーブル2×6席、掘りごたつ2×4席







店内には、お魚さん達が皆様をお待ちしていますよ

ピリ辛の白ゴマ坦々麺!!最高~

細麺でスープとよく絡んでおいし~さ~

新城店主と将来の2代目、親子で2ショット!!

手際が早い新城店主!!

今回ご紹介致します店舗は、糸満市西崎にある「海邦飯店」



創業29年目を迎え、地元では「海邦飯店」を知らない人がいない位、名の知れた中華料理店です


「海邦飯店」の店内は大きな水槽が幾つかあり、水族館に来たような雰囲気で、個室座敷が多く家族連れにも人気があり、小さなお子様でも安心して食事が出来ます。
模合や忘新年会など団体でも利用できます

水槽の管理も徹底されものすごく綺麗ですよ~


しかも厨房も整理整頓され、ピカピカです。

厨房が綺麗だと安心して料理が食べれますね~

ランチは、麺類が良く出ているようで、お勧めは白ゴマ坦々麺と炒飯セットです

もちもちとした細麺は、スープとよく絡みゴマのペーストが鶏ダシとマッチして程よい辛ささが食欲を注ぎます。
黒ゴマ坦々麺も美味しいですよ~、好みでどうぞ

ラーメン以外にもコースメニューが充実しています。
コース料理もリーズナブルで味もgoodですよ~

糸満は海をイメージしますが、まさしく店内は、熱帯魚や淡水魚など色々なお魚さんが泳いでいるのでものすごく癒されます。

糸満に来たら是非「海邦飯店」にお立ち寄りくださいね!!



店名:海邦飯店
店主:新城安辰
住所:沖縄県糸満市西崎町3-10
電話番号:098-664-7061
営業時間:PM:11:30~15:00 17:30~33:30
定休日:水曜日
駐車場:20台
席数:カウンター4席、畳個室5×10席、テーブル2×6席、掘りごたつ2×4席
店内には、お魚さん達が皆様をお待ちしていますよ

ピリ辛の白ゴマ坦々麺!!最高~

細麺でスープとよく絡んでおいし~さ~

新城店主と将来の2代目、親子で2ショット!!

手際が早い新城店主!!

2014年10月22日
割烹やま川
はいさ~い
今回訪れた店舗は、那覇市久茂地RBCビル裏にあります「割烹やま川」をご紹介致します。
「割烹やま川」はすっぽん料理で有名ですが、スッポンを手軽に食べれる様、スッポンよもぎそばを提供し、地元客に大人気なランチです。
特に女性に食べてもらいたいスッポンよもぎそばは、コラーゲンたっぷりでお肌もつやつや・モチモチ肌になるかもよ
沖縄そばにプラス50円で稲荷やおにぎり御新香がついて大満足!!

ランチには、ぜんざい・コーヒー付なのでおそばを食べてほっと一息の時間がたまらないですよ~

沖縄そばは、豚だしがきいて麺はコシがあり割烹なのにリーズナブルなお値段で召し上がれます。
スッポンよもぎそばは、スッポンが柔らかく、ダシもスッポンのエキスが堪能でき醤油ベースの味です。麺はよもぎ麺を使用してコシがあり、よもぎの香りがなんともいい香りです
スッポンを食べて女性はより美しく男性はよりたくましく
たべてみてはいかが~!!
割烹は夜に行く雰囲気ですが、お昼のランチもなかなか乙なものですよ



ランチメニュー表です






2代目の山川健志様
店舗名:割烹やま川
住所:沖縄県那覇市久茂地2-3-6
電話番号:098-863-1532
営業時間:11:30~14:30 17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:日曜日
席数:46席カウンター、テーブル、畳間
忘年会や新年会、慰労会などご利用できます。

今回訪れた店舗は、那覇市久茂地RBCビル裏にあります「割烹やま川」をご紹介致します。
「割烹やま川」はすっぽん料理で有名ですが、スッポンを手軽に食べれる様、スッポンよもぎそばを提供し、地元客に大人気なランチです。
特に女性に食べてもらいたいスッポンよもぎそばは、コラーゲンたっぷりでお肌もつやつや・モチモチ肌になるかもよ

沖縄そばにプラス50円で稲荷やおにぎり御新香がついて大満足!!


ランチには、ぜんざい・コーヒー付なのでおそばを食べてほっと一息の時間がたまらないですよ~


沖縄そばは、豚だしがきいて麺はコシがあり割烹なのにリーズナブルなお値段で召し上がれます。
スッポンよもぎそばは、スッポンが柔らかく、ダシもスッポンのエキスが堪能でき醤油ベースの味です。麺はよもぎ麺を使用してコシがあり、よもぎの香りがなんともいい香りです

スッポンを食べて女性はより美しく男性はよりたくましく

割烹は夜に行く雰囲気ですが、お昼のランチもなかなか乙なものですよ

ランチメニュー表です

2代目の山川健志様

店舗名:割烹やま川
住所:沖縄県那覇市久茂地2-3-6
電話番号:098-863-1532
営業時間:11:30~14:30 17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:日曜日
席数:46席カウンター、テーブル、畳間
忘年会や新年会、慰労会などご利用できます。
2014年10月04日
竜丹
はいさ~い
今回ご紹介致します店舗は那覇市古波藏にあります、昭和53年にオープンして創業36年を迎える老舗「竜丹」です。


「竜丹」は地元のお客様から愛され、大通り裏に店舗を構えておりますがいつもお客様がいっぱいで、観光客も増えているそうですよ。
老舗という事で、当時小学生だったお客様が大人になり家族が増え、現在も「竜丹」を利用している方も多いんですよ~
駐車場に車が止められない様でしたら、お店の方に声掛けをお願いします。(駐車が出来る場所を案内しますよ!)
ラーメンは、リーズナブルなお値段で、食べて納得するお味です
麺は細麺でモチモチ感があり、スープは、豚・鶏・干魚等あっさりしたダシです。
餃子も人気で、餡がぎっしり入って外せない1品です
セットメニュー(ラーメン、チャーハン等)が人気で、その他炒め物もボリュームがあり大満足
ランチタイムには、特別に数量限定ですが杏仁豆腐のサービスがありますよ。
(食後のデザートは最高
)
「竜丹」に、是非足を運んで見て下さい!!
店舗名:竜丹
住所:那覇市古波藏3-19-12
電話番号:098-834-4871
営業時間:11:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:木曜日
席数:30席(テーブル・カウンター)
駐車場:4台

赤いのれん「竜丹」が目印です。

店内は、懐かしい雰囲気で座敷に座るとなぜか落ち着きます!!


ラーメンセットがお勧め!!

細麺でスープとの絡みがマッチしています。

餃子は何個でも食べたくなる

パラパラした炒飯もうまい

杏仁豆腐最高

金城店主です

今回ご紹介致します店舗は那覇市古波藏にあります、昭和53年にオープンして創業36年を迎える老舗「竜丹」です。



「竜丹」は地元のお客様から愛され、大通り裏に店舗を構えておりますがいつもお客様がいっぱいで、観光客も増えているそうですよ。

老舗という事で、当時小学生だったお客様が大人になり家族が増え、現在も「竜丹」を利用している方も多いんですよ~

駐車場に車が止められない様でしたら、お店の方に声掛けをお願いします。(駐車が出来る場所を案内しますよ!)
ラーメンは、リーズナブルなお値段で、食べて納得するお味です

麺は細麺でモチモチ感があり、スープは、豚・鶏・干魚等あっさりしたダシです。
餃子も人気で、餡がぎっしり入って外せない1品です

セットメニュー(ラーメン、チャーハン等)が人気で、その他炒め物もボリュームがあり大満足

ランチタイムには、特別に数量限定ですが杏仁豆腐のサービスがありますよ。


「竜丹」に、是非足を運んで見て下さい!!
店舗名:竜丹
住所:那覇市古波藏3-19-12
電話番号:098-834-4871
営業時間:11:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:木曜日
席数:30席(テーブル・カウンター)
駐車場:4台
赤いのれん「竜丹」が目印です。
店内は、懐かしい雰囲気で座敷に座るとなぜか落ち着きます!!
ラーメンセットがお勧め!!
細麺でスープとの絡みがマッチしています。
餃子は何個でも食べたくなる

パラパラした炒飯もうまい

杏仁豆腐最高

金城店主です
